0800-080-1141

電話受付 9:00~17:00

業者様・営業等の電話はコチラ

営業時間9:00~17:00(毎週土曜・日曜定休‹GW・お盆・年末年始除く›)
伐採と防草シート、遺品整理承ります

ゆうチャン

アバター画像

小さな事から大きな事まで 地元密着ホームサポート企業の 株式会社吉ねこ佑友です 【よしねこゆうゆう】 御見積りは無料です。 いつでもお気軽にお問合せ下さい‼

2020/7/18

スタンダード!草刈り・ご予算に合わせ格安提供・桐生市某所にて・

新しい形の便利屋 株式会社吉ねこ佑友 本社・足利市 営業所・桐生市 桐生市のお客様から空き地の草刈りをごご相談があり、普段使っていないところなのでお金をかけたくないということで、狩りっぱなしで作業をしてきました。 狩りパなしでもこんなに綺麗に見えます。 吉ねこ佑友では作業を行う現場に合わせて、低料金でできる方法をアドバイスいたします!! 草刈りは面積があっても狩りパなしがコストを抑え最低料金で作業することができます。 お気軽に吉ねこ佑友にお問い合わせください。

2020/7/14

伐採、剪定、急な斜面でもめげずに頑張ります!桐生某所にて

新しい形の便利屋 株式会社吉ねこ佑友 本社・足利市 営業所・桐生市 桐生某所にお住まいのお客様からの依頼で家の周りの植栽を伐採、剪定、草刈りの依頼を受けました。

2020/6/20

狭い範囲でもやってもらえるのかしら・・・暑い中での草むしりは大変! 足利某所にて

新しい形の便利屋 株式会社吉ねこ佑友 本社・足利市 営業所・桐生市 足利市某所にておばあちゃんから草むしりの依頼がありました。 草むしりするところが狭い範囲だけどやってもらえるのかしら・・・ 喜んで作業させていただきました。 ビフォー・アフター とても綺麗になって喜んでいただけました。 暑い中での草むしりは年齢に関係なく大変ですので草むしりの範囲が狭くてもお気軽に吉ねこ佑友までお問い合わせください。 足利・桐生で活躍中!!

2024/2/16

ぼさぼさに伸びた植木が綺麗に・専門職がやるスキトリ技術!!剪定・桐生某所

新しい形の便利屋 株式会社吉ねこ佑友 本社・足利市 営業所・桐生市 桐生市某所にて毎年定期的に剪定を依頼されているお客様宅にてお仕事をさせていただきました。 植木にかなりこだわりのあるお客様なのでビッシッと仕上げてきました。 ビフォー・アフター こだわり仕上りをご覧ください 大変喜んでいただきました。 吉ねこ佑友では足利市近郊、桐生市近郊で定期的に剪定希望の方、またその他いろいろお気軽にお問い合わせください。 金額に合わせて行いますのでよろしくお願い致します。

2020/6/17

危ない・蜂が巣を作る季節・ハチの巣が小さい時に即撤去・不動産管理会社の依頼です!

新しい形の便利屋 株式会社吉ねこ佑友 本社・足利市 営業所・桐生市 足利某所アパートにて不動産管理会社からの依頼でハチの巣駆除してきました。 作業中画像 駆除作業完了です。 皆様、おはようございます。 吉ねこ佑友で社長をさせていただいています佐藤賢一です。(3枚目の完了写真に写ているのが自分です) 宜しくお願い致します。 蜂の巣駆除は蜂が巣に戻ってる時間帯、朝早く、夜に駆除してください! 日頃、自宅周辺で、蜂をよく見かけるなどしたら注意して巣を見つけるのが良いです。 今時期、巣が小さいので、個人でも駆除は ...

2020/6/16

剪定の時期です!草もそろそろ本格的に伸びてきました・常連のお客様から年2回定期で仕事させていただいています!

新しい形の便利屋 株式会社吉ねこ佑友 本社・足利・ 営業所・桐生 桐生市某所にて、毎年剪定・土手草刈りを依頼してもらっている常連のお客様から依頼でお仕事させて頂きました。 施工前 枝が伸びてきて、時期的には6月ごろがお手入れに最適です。 作業完了 定期で頼んでくれているお客様なので、剪定する高さなどはいつもと同じで、お互いの信頼で仕事させていただいています。 今年も喜んでいただけました!!

2020/6/13

思い切り剪定!!木で隠れていた家が見えるようなってサッパリ

新しい形の便利屋 株式会社吉ねこ佑友 足利市、桐生市広域で頑張っています!! 今回は足利市某所にて剪定の依頼が来ました。 お客様の希望で思いっきり切ってくださいとの依頼で作業開始です。 木で隠れていた家が見えるようになりました。 土手側の剪定も追加で作業しました。 作業後ゴミも綺麗に片付け完了です。 サッパリ綺麗になり、土手側剪定追加分はゴミ代だけで作業したのでお客様にとても喜んでもらえました。

2020/6/11

暑くなる前に庭木の剪定・剪定時期です!!

新しい形の便利屋さん、吉ねこ佑友の佐藤です。 桐生某所で剪定、害虫駆除をしてきました。 勿論、スタッフはプロの植木経験者です!! 剪定は切る場所切る時期、翌年のことを考えて切らなければ、翌年には大切な庭木が枯れてしまいます。 作業前 剪定後、今回は電線に絡んでいる部分まで切りました。 剪定作業中、害虫がたくさんいたので、害虫駆除作業も追加で行いました。 さっぱりして大変喜んでいただけました。

2020/6/3

おじいちゃんが屋根の上に登るのは危ない!雨トヨ掃除してきました。

皆様、こんにちは。 今日は桐生某所で80歳のおじいちゃん宅の雨トヨ清掃作業をしてきました。 毎年本人が自分でハシゴに登ってやっていましたが今年は吉ねこ佑友に仕事の依頼してくれました。 高所作業は慣れないる人も危ない、落ちて怪我したら大変です! そんな時はお気軽に吉ねこ佑友にお問い合わせください。 依頼者のおじいちゃんが作業終了後、屋根の上のを写真を確認していただき、とても喜んでくれたので良かったです。

2020/5/28

最近よく耳にする家電リサイクル法・家電処分のやりかた!!

皆様、おはようございます。 吉ねこ佑友の佐藤です。 本日は、家電処分についてお教えいたします。 ①処分する家電メーカー、大きさをチェックします。 ②最寄りの郵便局に行ってリサイクル券の紙を貰います。(大きい郵便局は混むので小さい郵便局がオススメです) ③リサイクル券に必要事項を記載して、カタログの冊子の中から番号を調べて書き込んでいきます。(複数ある時は結構大変です) ④郵便局に代金を払い、リサイクル券をもらって郵便局は完了です。 ⑤処分する家電にリサイクル券についてあるシールを貼り付け、指定処分場に運搬 ...