0800-080-1141

↑お客様専用電話になります。

業者様・営業等の電話はコチラ

営業時間8:00~17:00(毎週土曜・日曜定休‹GW・お盆・年末年始除く›)
小さなことから大きなことまで、まずはお問い合わせください。

※当ホームページではプロモーションが含まれています。 ちょこっと豆知識 ブロック解体・建物解体

寒さが引き起こす住宅トラブル|寒さ・結露・乾燥の原因と効果的な対策法

寒い冬にはさまざまな住宅トラブルが起こりやすいですが、適切な対策を知っていれば早期に解決できます。

本記事では、冬によく起こる住宅トラブルの原因と対策を詳しく説明します。

 

冬の住まいで起こる住宅トラブルとは?

冬によく起こる住宅トラブルの中でも特に多いのは、【寒さ】【結露】【乾燥】の3つです。

快適な住まいで過ごすためには、それぞれの問題に対処するための対策を知って実践する必要があります。

本章では、それぞれの問題に対する原因と解決策について詳しくご説明します。

【寒さ】の改善法と主な要因

冬の寒さ対策として、断熱改修が非常に効果的です。

特に古い建物や低層階の部屋では、断熱性能が低く、暖房効果があまり感じられませんが、断熱改修を行うことで室内の温度を保つことができます。

一般的には断熱材を壁や床、天井に施工することで断熱性能を向上させます。

また、窓やドアの断熱性も重要なポイントです。

二重窓や断熱ガラスの取り付け窓やドアの隙間をふさぐシーリング材の使用など様々な方法があります。

断熱改修によって、暖房費の削減や光熱費の節約につながります。

さらに、断熱材によって音の遮断効果も高まり、外部の騒音を軽減することができます。

うっちー
気密性を確保して暖かいお部屋で心地よい時間を過ごしたいですね。

【結露】の改善法と主な要因

結露の主な要因は、温度差や湿度の違いによる水蒸気の凝結です。

まずは、換気をこまめに行うよう心掛けましょう。

特に、洗濯やお風呂のように多くの水蒸気が発生した後は、換気扇を回したり窓を開けて室内の湿度を一定に保つことができます。

また、寒い季節でもわずかに窓を開けておくことで、室内の湿度を適切に調整することに役立ちます。

窓やドアのすき間を確実に塞ぐこともまた重要な点と言えます。

うっちー
湿気や水分を効果的に遮断する防湿シートの使用も手軽でいいですね♪

【乾燥】の改善法と主な要因

乾燥は、健康面に影響を及ぼすだけでなく家具や木製品がひび割れたり反ったり、電子機器の故障に繋がる可能性もあります。

そのような問題を避けるためにも、湿度を40%~60%の間に保つことが大切です。

乾燥を抑制する素材として、木材や天然の繊維が挙げられます。

たとえば、木材は湿度を適度に調整する能力を持っており、リビングスペースの湿度を適切な範囲に保つ助けになります。

そして、天然繊維を使用した家具は湿気を吸収しやすく、乾燥の進行を妨げることができるのです。

また、部屋全体の湿度を維持するためのインテリア選びについても考えるべきです。

水分が失われる速度を遅くすることが大切で、湿度を逃がさないような素材や形状を持つインテリアアイテムを選ぶことが鍵となります。

具体例としては、部屋に水分を供給するウォーターカーペットや植物を配置することで、適切な湿度を保つことが可能になります。

このように考えて湿度を管理していくと、居住者の健康を守るだけでなく、家具や電子機器の寿命も延ばすことができます。

 

うっちー
それぞれの問題に対応する策を予め理解しておけば、思う存分快適な生活ができます。

もし、吉ねこ佑友にお手伝いできることがあればお気軽にご相談ください。

とにかく安く早く正確に!

この記事はどうでしたか?

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

うっちー

冬山は滑り、夏山は走る、お山大好きアクティビティなアラフォー主婦。趣味の限度を超え極めたいタイプ。80になっても滑る、走るが維持できるようやってます。 便利屋として、施工事例や生活のお悩み解決法、豆知識などの情報を書いています。私自身、建築には疎いですが、勉強しながら楽しく更新していきます。

-ちょこっと豆知識, ブロック解体・建物解体