0800-080-1141

↑お客様専用電話になります。

業者様・営業等の電話はコチラ

営業時間8:00~17:00(毎週土曜・日曜定休‹GW・お盆・年末年始除く›)
小さなことから大きなことまで、まずはお問い合わせください。

ゆうチャン

アバター画像

小さな事から大きな事まで 地元密着ホームサポート企業の 株式会社吉ねこ佑友です 【よしねこゆうゆう】 御見積りは無料です。 いつでもお気軽にお問合せ下さい‼

2024/2/9

倒木の危険あり!腐った樹木を急いで伐採しました。

一見普通に見えますが、専門家が見るとその危険性がわかります。 家の方に倒れてしまう可能性があるので急いで伐採することにしました。 屋根から見ると腐っている部分がよくわかります。 いつ倒木するかもわからず安心できません。 BEFORE AFTER 生きている木はそのままに、腐ってしまった木はしっかり伐採しました。 根の部分を綺麗に切り揃えてお片づけをして終了です!

2019/5/30

鉄製の物置を中身ごと撤去しました。重量物の運搬もお片づけもお任せください!

今回はお庭の手入れと古い物置の撤去を行います。 引っ越しされてから一度も開けていないようです・・・ 扉を開けると仕舞われていたものが飛び出てきました。 大切にされていた零戦のハンドル以外全て片付けます。 BEFORE&AFTER 重々しい雰囲気の物置が無くなり気持ちが楽になりました。

2024/2/9

木の伐採です!慎重に短くしていきます!安全第一!

今回は見上げるぐらい高い樹木を伐採します! まずは枝を切り落として軽くします。 ずいぶんスッキリしたのでやり易くなりました。 次は安全のために簡単な足場を作ります。 4本の単管パイプを使いギチギチに固定します。 準備が出来たので上から少しずつ切っていきます。 受け口をつくり木が倒れる方向をコントロールします。 万が一に備えて縄を括り付けてゆっくり下ろします。 根元は残るので綺麗に伐採します。 ベニア板を敷いて思いっきり切ってしまいます。 マス目状に切り傷を付けることで、腐敗を早め再生を防止します。 送風機 ...

2024/2/9

テラス屋根の波板を張り替えました。簡単屋根交換!(桐生市)

波板なら汚れや傷が目立つようになった時、簡単に交換できます! 気分転換に模様色付きの屋根にしてもいいかもしれませんね! 後ろに付いているネジのような固着具を一つずつ外します。 高いところにありますのでハシゴを使ってゆっくり下ろします。 奥が透けて見えるぐらい綺麗な波板に張り替えました。 瓦屋根だったりすると手間がかかってしまいますが波板ならこんな感じです!

2024/2/9

代々受け継がれたカラクリ箱を修理して綺麗にしました!群馬のお宝!?

昔の駄菓子屋さんで使われていた、ポテトが当たるルーレットのようです。 戦時中を思わせるような世界地図が書かれています・・・ ガラス部分を丁寧に取り外しました。 掃除機とブロワなどを駆使して優しく埃を払います。 綺麗に仕上がりました!写真のところを引くとバネが動いて回る仕組みのようです。 ポテトのところを今風にしたら楽しめそうです!

2019/5/25

草刈りの時期です!暑くて辛いので吉ねこ佑友にお任せください!

夏に生えてくる草を放置していると虫が大量発生してしまいます。 早めに綺麗にして除草剤を撒いておくとスッキリしますよ! 草むしり中可愛いトカゲを発見しました! 暖かくなってきて大きくなっています。 しっかり除草剤を撒いて終了です。 夏の前にスッキリさせたいところです!

2024/2/9

介護保険が9割負担!玄関入り口に手すりを設置します!

少し坂になっていて段差もあるのでちょっと怖いところです。 介護保険が適用されることで、日常生活をより快適に過ごすことができるようになり たとえば、バリアフリーな住宅への改修や福祉用具の導入、介助者の雇用など、様々な支援が受けられるようになります。 がっちり固定してあるので成人男性が押しても壊れません。 安心して使っていただけるかと思います♪  

2024/2/9

洗面所の排水溝のつまりを無くします!何が詰まっているのか!

確認してから全く水が引く気配がありません。 排水溝の中身を見てみます。 ごろっと詰まっていました。髪の毛などの蓄積です。 排水溝を外すと水が勢いよく漏れてしまうので注意が必要です。

2024/2/9

【剪定のポイント】切り口を目立たなくするためのテクニック

お庭の手入れはお任せください 代々受け継がれた広い庭、日本の伝統的な日本庭園、ワンポイントとして置いた庭木 見栄えを気にした剪定、さっぱり剪定、樹木伐採、除草剤の散布から ゴミの処理は吉ねこ佑友にお任せください。 自分でもできる綺麗な切り方 簡単に綺麗にできる切り方を紹介します。 それでもやっぱり切りすぎても、切らなすぎても、バランスが大切になります。 ですから、吉ねこ佑友にお任せください!!! 本当は枝の付け根から切るのですが、分かりやすく真ん中を切ってみます。 ダメな切り方をしました。はっきり切り口が ...

2019/5/15

溝蓋(グレーチング)のつまりの原因を減らします!バッサリスッキリ剪定(大間々)

溝蓋(グレーチング)に葉っぱが詰まってしまっていました。 今回は原因となる草木の剪定と伐採の紹介をします。 既に小さい木を伐採した後でトラックに少し入っていますが、 最後には3トントラックがいっぱいになっていました。 高台の端っこにある細い樹木なので細心の注意が必要です! また、今回はたくさん切るので殺菌剤をしっかりつけます。 BEFORE & AFTER だいぶスッキリして風も光も通りとても気持ちよくなりました。 落ち葉がへりつまる原因が一つへります。